しあわせさがせ?

たらたら日記帳

京都清水食い倒れの旅

11/14の話。
前日に小旅行に出かけていたにもかかわらず、最後の休日を楽しむ事に。
日帰りで京都だぜっ!

イノダコーヒ本店
http://www.inoda-coffee.co.jp/

錦市場食べ歩き
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/

祇園「きなな」にてきな粉アイス
http://www.kyo-kinana.com/gionkinana.htm

坂本龍馬維新志士の墓参り
http://www.uchiyama.info/oriori/shiseki/bochi/ryouma/

霊山博物館にて幕末ごろの展示をチェック
http://www.ryozen-museum.or.jp/

清水寺
http://www.kiyomizudera.or.jp/

ます多にて晩ご飯。

イノダコーヒは、京都では有名なコーヒーショップ。ランチがオススメ。
がっちりマンデーで紹介されていたせいか、昼過ぎなのに客多い…
俺的には、桃鉄の作者さくまあきらさんがよく通う事で有名。
ここで多くの桃鉄イベントが考えられたというから感慨深い。


そのまま錦市場食べ歩きへ。
京都の台所いうだけあって、狭し賑やかと店が建ち並ぶ。見るだけで楽しい。
黒豆ソフト、鱧の蒲焼きにつられてホイホイ買っちまうが、美味いからOK。
食後の軽い運動のはずが、食べ歩きのせいで余計に腹が膨れる。


そして祇園へ。3年前にも一度来たけど、
やっぱ舞妓さんが当たり前に闊歩するこの石畳の道並みは好きだなぁ。日本だ。
そんな町並みのなかにあるきな粉アイスの名店「きなな」へ。桃鉄でも物件化済み。
ひんやりとしてざらりとした味わいが深いつーか、うまいなこのアイス。


ここで名所名跡周りを全然やってないことに気づき、
地図とにらめっこした結果、清水寺が歩いて行ける場所にある事が判明。
ふらふらと歩いていると、途中で坂本龍馬のお墓があるという看板を発見。
幕末好きの俺としては寄り道せざるを得ない訳ですよ。
桂小五郎中岡慎太郎にも御参りし、隣の霊山博物館で当時に思いを馳せる。


二年坂、三年坂を経由して清水寺へ。なんつーかお土産店が並びまくりで凄い。
外国人客もごろごろ要るし、なんといっても修学旅行生が多い。人ごみに埋もれそう。
でもニュースでよく見る場所に実際に行ったって、それだけでもまぁ満足できるなぁ。
紅葉は始まりかけでしたが、夕焼けのおかげで見事にオレンジ一色でした。
清水の舞台から飛び降りても、案外生きてそうな高さなのが確認できたのは大きい。



そこからが長かった。京都の知る人ぞ知る名店「ます多」へを足を運ぶ。
詳しい場所を知らなかったし、ケータイのナビも間違っていてえらい探した。
でも、最近までネットに情報流すのが禁止されてたくらいだから、仕方ないか。
で、たどり着いた先には究極のメニューが並んでいました…
詳しくは11/15更新の本物の味 - しあわせさがせ?参照。


腹がかなりパンパンになりながら、終電に間に合うように慌てて京都を脱する。
姫路に着いて家に着いて床に付いて、でも充実感が体を支配して眠れず、
なんか朝の五時くらいまで起きてニヤニヤしていたという人がいたそうな。


あー楽しかった、の一言です。
これを噛み締めて、次週からの会社復帰への糧としようと思ったりしてみたり。