しあわせさがせ?

たらたら日記帳

お年玉の年齢

うちの弟(大学3年生)が親戚からお年玉をもらえませんでした。


学生のうちは貰えるというのが俺の理解なのだが、違うらしい。
つか、俺は院生の終り頃(24歳くらい?)まで貰えていたので
今回の弟の出来事は割とショッキングな話でした。
長兄じゃないから、不況だからと色々あるのだろうが、むごい。
出来高払いじゃないんだから、貧乏学生には、毎年包んであげたいですね。


年始回りをしっかりやっていたころは、沖縄の相場である1000円を
子沢山な親戚連中に配っていたこともありましたが、
今年は逃げ切ったので、お年玉用資金がまるまる余っております。
これをくれてやれば弟もちっとはマシな学生生活が送れよう。


世間的には、高校生まで、20歳までというのがひとつの目安らしい。
まぁ、わかる。子供にあげるものというイメージが強い。
そして給料をもらうようになる年齢になれば、また他所の子供に配る。
人生で最初に味わう相互扶助システムは、案外的を得ているよなぁ。


金がない人へ、金がある人が新年の気持ちを形にする。うん、実に美しい。


この精神に基づく限り、金がない子にはいくつになっても貰えるはずだ。
つまりは俺にもお年玉ちょーd(ry