しあわせさがせ?

たらたら日記帳

好みのゲーム

連休中にゲーム会をやりながら出た話題として、
「好きなゲームの傾向」の話が面白かったです。

なので、現時点でのRXさんの好みのゲームを
つらつらと理由付きで並べてみようかと思います。

嫌いだからどうこうってわけじゃなく、話のタネに。
RX主催のゲーム会だと下記の傾向が強めなので、
好みにされなかった埋もれがちの良作があれば教えて下さい。

この分類に例外だらけなのはご了承下さい。
ここでのゲームは、アナログボード・カードゲームを指します。
デジタルゲームはアクション要素が無ければ大抵好き。

マゾゲー

序盤どころか終盤まで、ずっと苦しい思いをしながら
リソース管理するゲームが好みです。
借金の利子で泣きながら、数ターン後の光明を考えるとか良い良い。
何も出来ないなりに考えるってけっこう夢がなくて楽しい。

リスクが襲いまくるドラゴンイヤーあたりはこのタイプ。
多分フェルド作が好みだけどそんなに持ってないので、今後買い増す予定。
基本的に借金から始まるワレス作も他に試したいなー。

フレーバー重視

ゲームの世界観とシステムが一致してると楽しいです。
設定に陶酔して展開に物語を見出すタイプなので、
システムがフレーバーを再現するほどのめり込める。

パンデミックやテーベの東あたりです。
どちらも変なギミック多めですが、設定からすんなり入れました。
システム寄りのルールだと頭に入りにくいという俺事情もあります。

マップ系

地政学的な、地図上の位置関係に基いて考えるゲームです。
陣取り系とか多いですが、固有状況で他人と絡みつつ陣地を広げていくのは
私の拡大欲を大いに刺激するのです。不平等なスタートとか最高です。

古代Antike、ディプロマシーを例に出してみる。
でも他にアランムーン作とかクラマー作の旅・陣取りの名作群は全部良い。
あと、ボードである必要が高いのがいい。皆で囲むと、ザ・ボドゲな感触。

バッティング

基本真面目な性格なのに変な所でひねりたがる性分なので、
多数の人が考えないことを考えて、裏をかけたら喜びます。
なお、割と失敗して多数派になってしまうことが多いです。

魔法にかかったみたい、貴族のつとめあたり。
軽いゲームでよくあるのですが、充分なジレンマがあって悩まし楽しい。
手番同時進行なので、ダウンタイム短めなのもポイントかねぇ。

シンプルルール

その場でのルール把握が凄い苦手なので、短いルールのゲームが好みです。
自分がインストできるほど事前にルール把握していない限り、
一回通しで遊んでもルールが覚えられない事が増えてきた。つら。

髑髏と薔薇、ごきぶりポーカー、リサイクルとか。
これだけかよって単純さと、勝つための奥深さの両立ってしびれます。
オープンなゲーム会開くときにいつもお世話になっております。

フォーミー

ノットフォーミーではない分類のゲームなら、って意味で。
やっぱり苦手なジャンルってのは存在するので、
選択肢に出てきたらちょっと避けてしまいがちなゲーム以外なら。

  • アクション要素の高いおもちゃ系
  • 特殊効果がてんこ盛り過ぎるテキストなカード系
  • 定石とルールが分かれて無くて初心者が序盤死にまくる系
  • 敗者から脱落していく系
  • 一手番で何度もアクションを行使して待たされる系
  • コンポーネントが安っぽい系

同人、デッキ構築、人狼系、カードゲームに当てはまることが多いです。
面白いゲームは多いけど、ジャンルしては個人的にちょっとなーぐらい。

あと、好きなのに嫌いという個人的によくわからないものとして、
フリーゼ作のゲーム群を挙げておきたいと思います。
緑色とタイトルのFへのこだわりとか、CopyCat みたいな捻くり方は
たいへん好物なんですが、ルールが面倒くさいことが多いなぁと。

フレーバーはファンタジーより近代の高層ビル系がいいとか、
自分だけのスーパーコンボゲーより多人数ゲームの叩き合いが好きとか、
他にも色々とあるんですが、例外多すぎるのでここでは触れるだけ。

とまぁ、こんなかんじでうだうだと並べてみました。
他の人にもたまに聞きますが、同じボドゲって分類にするには
かなり無理がある程度にゲームの好みがわかれる分野で、逆に楽しいです。