しあわせさがせ?

たらたら日記帳

ボードゲームのガチ勢とゆる勢の閉鎖性

TLですげー盛り上がってるなぁこのネタw
今更感はあるけど、自分の考えをまとめてみるのです。まとまってないけど。
ボードゲームだけじゃなくマイナー・サブカル気味な他の趣味に通じるかも。

(1)
桜川マキシム 第322回「ボードゲームやカードゲーム、TRPGなんかの展示即売イベント“ゲームマーケット2012大阪”に行って来ましたよの回」
http://sgmx.info/2012/04/322.html
(2)
フツーの人から見たボードゲームシーンの「閉鎖性」 - 部屋とボードゲームと私と酒と泪と男と女
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/closedboardgamers
(3)
ボードゲーム界隈の閉鎖性 - Togetter
http://htn.to/79A5ss

合コンネタ探しに、同人ボードゲームの即売会に行ってみた普通の人が
なんじゃこりゃーってpodcastで言ったらボドゲクラスタが反応して
色々意見を言い出したって流れ。

(2)の記事がいいまとめしてくれているので
大体そこで完結してるんですけど、元ラジオ(1)や反応(3)もついでにどぞ。

関西の人のノリはああいう感じで丁寧で好意的な物言いと思うので、
私はいい紹介してくれたなーとは思ったけど、カチンと来た人は多いっぽい。
笑いを取ろうとするってああいう感じだろうし、まあ分かる。
あれを面白がる人と仲良くは出来ないけど、距離を置くぐらいなら楽勝。

人格に突っ込むのは脇に置いといて、理屈屋ボードゲーマーっぽく
せっかく出してくれた改善案を抜き出して分析しよう。
プレゼン能力や売り出し能力がボコボコなのは認めて直すといいと思う。
私も割りとダメなので、エレベータープレゼンとかたまに練習する。

@niftyデイリーポータルZ:プレゼンスキルはエレベーターで鍛えろ
http://portal.nifty.com/kiji/111118150735_1.htm

他の改善点もそのうち直すとして、
個人的に今ネタにしたい部分はこのpodcastの中の人が
「女の子と仲良くなるためのツール」をボードゲームに求めてたこと。

そういう需要もそれに対応するパーティーゲームも数多いのは知ってるが
実際に声を聞くと、けっこう大きな違和感を感じてしまってます。
「私自身が、本気でゲームを遊びたい人種」なんだと気付かされましたよ。

無論、雑談は楽しいしそのうち仲良くなって飲みに行くとかアリアリですが、
最初っから出会いを求めたり、時間潰しのために適当にゲームされると
ちょっと悲しくなる。向こうも多分引いてるからお互い様だけど。
全員が、ちゃんと勝ちにいかないと楽しくないゲームって沢山あるんですぜ。

例のpodcast内で、UNOってカードゲームあるじゃないですか。
あれ、簡単だし楽しいからあんな感じの軽く遊べるやつー…っていうけど、
UNOって全国大会開かれてたりするのですよ。私もさっき知ったけど。
きっとガチゲーマーだと思うんだここの人ら。

UNO全国大会2011
http://unogame.jp/info/index.html

ゲームがどうこうよりも、どんな人達が集まって遊ぶか、って話になる。
先のブログから言葉を借りるならば

目的として「ボードゲームという交流をしたい人」と
手段として「ボードゲームで交流したい人」の2つの考え方があるわけで。

この2種の考え方を持った人が混ざると、色々と軋轢が生まれてきたのは
これまでボドゲ界隈で何度も繰り返されてきたし、きっと他ジャンルも然り。
例えばこんな記事が去年のこの時期に。

ボードゲームの遊び方
http://togetter.com/li/139453

ちょっとゲームがしたいだけの「パスタイマー(Passtimer)」と
ゲームを趣味として取り組む「ホビースト(Hobbist)」の二種類がいて

ここのホビーストとパスタイマーって区分け、意識せざるを得ない。

明確にどちらか片方に偏っているのはほぼないでしょうけど、
自分がどっちにどれくらいの比重を置くか、は意識したほうが良いかも。
私ならホビースト8:パスタイマー2ぐらい。

ゲーム会とかで「あなたはパスタイマーですか?」とか聞いたら
流石にドン引きされるでしょうけど、
あの人はソッチよりだからあの卓に混ぜると幸せそう、とか
ゲーム主催側が少し意識するだけでどうにでもなる話かな。難しそう。

今回行ったゲームマーケットは、ホビーストの祭典じゃね?

行ったこと無いから多分だけど。というか同人なんだし、
買う方も売る方も参加者であって、本当は店と客な関係じゃないだろう。
なので同人とは別の、ショップとインディーズの即売会があれば良さげ。
パスタイマーでもガンガンアピールするだろうよそりゃ商売ですもの。

翻って、自分の開くボードゲームサークルではどうなんだろう。
ボードゲームサークル「響」
http://hibiki-gamers.info/

というか答えは出てますが「結構ホビースト寄り」です。
なので、あんまり自己紹介とかしないでゲーム始めちゃうし、
雑談するだけより、ゲームを一つでも多くやりたいです。遊びたい。
主催が私なので、そういう性格を持っちゃうのはもう仕方がない。

女の子引っ掛けるような人はー、みたいなこと言ってますけど
語弊を正すと「ゲームそのものを楽しめる女性とか大歓迎です。」
男でもゲーマーと普通の人で分かれるから、女性のそんな層待ってる。
男女とかじゃくて、ゲーム好き集まれーぐらいのもんです。

さらっと遊ぶだけの人も、うちはもちろん歓迎ですけど
人脈作ろう、お酒で盛り上がろうって人は正直うちとは合わないかも…。
このあたりはごめんなさいとしか。

Game-shelter
https://sites.google.com/site/googshelter/gameshelter
沖縄だと、こっちがうちと真逆でパスタイマー寄り。オススメ。

棲み分けは必要なこと、ともちろん思うのですが
ボードゲーム自体、物凄いマイナー趣味の一つですし、
4,5名集めないとそもそも遊べない、って致命的な欠点があります。
人見知りの私が泣く泣くサークル主催してるのも、遊び相手確保のため。

ボドゲ人口まだ少ないので、そんな棲み分け成立するのか少し怪しい。
ああ、都会は大丈夫かも。地方都市の話。
いやまぁ、サークルの紹介文を少し変えるぐらいから始めるか…

余談になりますが、ゲーム会については良いpodcastが最近出てた。
他の回も含めてオススメ。あとは、ボードゲームおっぱいとかも。

ボードゲーム研究室!
ボードゲーム歴のあさ〜いメンバーがボードゲームについて
わいわいがやがやと話しているWebラジオです!
第25回「ゲーム会に遊びに行こう!」
http://boardgame-kks.seesaa.net/article/266121482.html
第26回「ゲーム会を主催しよう!」
http://boardgame-kks.seesaa.net/article/267634492.html

実の所、ゲーム会主催って人間はほぼ漏れなく
「閉鎖的って言われないように工夫するけど
 端からみてどうなっているのか分からなくてドキドキ」
してるもんだと思ってくれていいです。言われたら直すよ。
なので今回のコメントかなりタメになりましたです。

まとめするほどまとまってないけど
ゲームにおいて「勝つこと」を目指して欲しい理由
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/doyourbest
この記事の最後の文がぴったりだと思うので引用します。

まぁ、いろいろ書いたけど、結局のところ、
一緒にボドゲしてくるだけでありがたいんですけどねw