しあわせさがせ?

たらたら日記帳

大学の異業種交流会みたいな

うちの大学で異業種交流会があればなぁと考えてます。
学部専攻とか、教員・職員・学生とかチャンポンにしてさ。
面白い話・人がここにはまだまだあるとおもうんす、多分。


きっかけは、TEDxRyukyuの参加。
http://www.tedxryukyu.com/
「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」
「参加者は、普段接することの少ない、幅広い分野のユニークな
 アイデアのプレゼンテーションを視聴、またそれらについて
 会話する場を得ることで、さまざまなインスピレーションや気づき、
 参加者同士のコラボレーションの可能性が生まれます。」


という集まり。これの沖縄版がこないだあったんです。
TEDは世界中で行われてて、翻訳動画が相当数転がっているので
ぜひぜひご覧下さいな。ちょこちょこ見ているけど面白いです。
http://www.ted.com/translate/languages/jpn


先日研修を受けたのも影響してるかねぇ。
中央省庁の人間がそこら辺ウロウロしてるとか知らんかったし、
スーパープロフェッサーって制度があるらしく気になる。
とかく、優秀な方々は探せば結構いるものらしい。
人数規模だけで見たら大きめの大学だし、それはそうですよねと。


おいらの所属部署は、担当学科さえ見てれば割とどうにかなるので
学会とかある教授や院生に比べ、内部に閉じているんだよなぁ。
教員、職員、学生とそれぞれ独立したネットワークがあって
それが学部ごとにある。俺にはもう、他の世界が全然見えてこない。


配属直後でコネが少ないとかあるけど、そもそも場がないよなぁ。
自分で色々な人を調べて訪ねればよいというのは正論ですが、
いっぺんに集めた方が手っ取り早いし、自分以外も得になる。
自分が成長出来なくても、全体が成長できれば結果的にお得だ。


だから、TEDのコンセプトいいなぁとしみじみ思います。
うちと同じように、他の場所にもとんでもない名物先生がいたり
やたらアクティブな学生とかいるはずなので、会ってみたい。
他分野の話を聞いて刺激を受けてみてぇなと。


あと、懇親会といえばスポーツと呑み会という風潮は打破したい。
運動嫌いだし、酔っぱらいのお酌とかしんどい割に実りが無い。
知的交流会って言い方だと鼻につくけど、アイディア交換する場も
りっぱに仲良くなるキッカケになりうるよねーと。


異業種交流会と言えば、なんか起業家向けみたいになるけど
学生の進路に幅をもたせたり横のつながりもたせるのは良いはず。
てゆーか、俺自身のコネを広げたいってのが一番の動機だし。
横のつながりが多くないといざって時にコケると思い知りましたので。


立場問わずアイディアの輪が広がっていけば大学は変わる・・・かも。
せめて自分の職場くらいは盛り上げていきたいなー
このままだとジリ貧な業界っぽいし、何かしないととは思う。


主催しよかと思ったけど、俺の体力まだまだ不安定で危ない。
TEDxRyukyuを開くまでもかなり大変だったみたいだしなぁ。
http://tedxryukyuorganizer.blogspot.com/
誰か、やってくれないかなー。協力は惜しまないのだが。


ちなみに、京大では情報系だけだけど交流会が凄いみたい。
http://www.johogaku.net/event10
こーゆーかんじのやつが欲しいです。なんかすげー。


ま、俺がどんなアイディアを提供できるんだって話はある。
学術的な専門分野は薄っぺらい。一方的な知識の搾取は良くないしなぁ。
趣味の話でもいいかなー。ボドゲならコスティキャンのゲーム論とか。
アニメとかに走るとダメな気がするから自重しよう。


あ、アイドルマスターとかで語り合えるかたは常時募集中ですよ?